目次
【鉄道会社の社史?】
鉄道会社の社史とは、各鉄道会社が創立からの歴史や事業の変遷を記録した出版物のことです。創業当時の写真や路線図、車両の変遷、経営陣の談話などが豊富に掲載されており、鉄道ファンのみならず、企業史や地域史を研究する方にも人気があります。
特に、廃止されたローカル線や吸収合併された旧社の社史などは資料価値が高く、古書市場でも高く評価されています。
【鉄道会社社史のリスト】
以下は、買取実績や取り扱い希望のある鉄道会社社史の一例です。これ以外の鉄道関連書籍も幅広くお取り扱いしております。
- 国鉄(日本国有鉄道)『日本国有鉄道百年史』
- JR各社(東日本/東海/西日本/九州/北海道/四国)
- 東京急行電鉄『東京急行電鉄五十年史』
- 京浜急行電鉄『京浜急行百年史』
- 小田急電鉄『小田急五十年史』
- 西武鉄道『西武鉄道百年史』
- 東武鉄道『東武鉄道百年史』
- 京成電鉄『京成電鉄百年のあゆみ』
- 京阪電鉄『京阪電鉄百年史』
- 南海電鉄『南海電鉄百年のあゆみ』
- 近畿日本鉄道『近鉄百年史』
- 名古屋鉄道『名鉄七十年史』
- 阪急電鉄『阪急百年史』
- 相模鉄道『相鉄五十年史』
- 広島電鉄『広電八十年史』
- 長崎電気軌道『長崎電気軌道七十年史』
- 熊本市電『熊本市交通局百年史』
- 札幌市交通局『札幌の路面電車百年』
鉄道会社各社
- JR
- 東武鉄道
- 西武鉄道
- 京成電鉄
- 京王電鉄
- 小田急電鉄
- 東急電鉄(東京急行電鉄)
- 東京メトロ(旧 帝都高速度交通営団含む)
- 京浜急行電鉄(京急)
- 相模鉄道(相鉄)
- 名古屋鉄道(名鉄)
- 近畿日本鉄道(近鉄)
- 南海電気鉄道(南海)
- 阪急電鉄
- 阪神電気鉄道(阪神)
- 山陽電気鉄道
- 西日本鉄道(西鉄)
- 伊豆急行
- 北総鉄道
- 秩父鉄道
- 上信電鉄
- 銚子電鉄
- 伊賀鉄道
- 神戸電鉄
- 広島電鉄
- 熊本電鉄
【買取のポイント】
- 刊行当時の箱やカバーが揃っている
- 状態が良好(書き込みや破れがない)
- 限定部数で非売品のもの
- 廃線や吸収合併などで現存しない会社の社史
- 写真や図面、路線図が豊富な資料価値の高いもの
【鉄道会社社史の評価が高くなるポイント】
鉄道会社社史は、発行部数が少ないものも多く、保存状態の良いものや関係者限定配布の非売品には高値がつくこともあります。また、国鉄時代の貴重な写真資料や年表、初期の車両データなどが含まれている場合、研究用途としてのニーズも高いため評価額が上がります。
【こんな方におすすめです】
【出張買取・宅配買取にも対応】
当店では、鉄道関連書籍や社史を対象とした出張買取・宅配買取を全国で行っております。
- 出張買取:関西エリアを中心に、蔵書数や内容に応じてお伺いします。
- 宅配買取:全国対応(※北海道・沖縄を除く)。着払いにて受け付けています。
買取希望の方は、お気軽に事前のご相談をお寄せください。
【鉄道会社の社史の買取をお考えの方へ】
古書としての価値はもちろんのこと、鉄道という日本の近代史を支えたインフラの記録としての価値も高いのが鉄道会社の社史です。鉄道ファンの方、企業史に関心のある研究者の方など、多くの読者にとって魅力的な資料です。
ご自宅に眠っている社史がありましたら、ぜひ当店にご相談ください。
誠実に査定し、次の世代へと繋げてまいります。