
ご依頼者様の声
「年末が近づき、妻に『本棚をどうにかして』と言われて依頼しました(笑)。 若い頃から買い集めた哲学書関連の本ばかりだったので、丁寧にタイトルを確認してくれて、オスラーの本などにしっかり値段をつけてくれたのが驚きでした。おかげで本棚にスペースができ、良い年越しができそうです。」
買取担当より
大阪府茨木市のお客様より、年末に向けてのご自宅の片付けに伴い、書斎にある哲学書・自然科学書・人文書の出張買取をご依頼いただきました。
11月に入り、年末の大掃除や年越し準備を見据えた「蔵書整理」のご相談が非常に増えてきております。
今回は、「本棚が溢れてしまったので、読み返さない専門書を今のうちに減らしたい」とのご用命でした。
拝見したところ、思想・哲学から医学概論、西洋古典文学まで、持ち主様の深い教養が窺える素晴らしい蔵書でした。
見落とされがちな「学術書」の真価
今回買い取らせていただいた書籍の中には、定価が高額な専門書が多く含まれていました。
しかし、当店は、専門書の価値を熟知しております。
例えば、ヘーゲルのような難解な哲学書であっても、市場価値に見合った高評価をさせていただきます。
今回の主な買取書籍リスト
画像にあるような、知的好奇心を刺激するラインナップをお譲りいただきました。
『精神現象学』(ヘーゲル 著 / 長谷川宏 訳 / 作品社)
カントやヘーゲルなどのドイツ観念論は根強い人気がありますが、特にこの「作品社・長谷川宏訳」は、読みやすさと装丁の良さで評価が高い一冊です。
『絵で読む ダンテ「神曲」地獄篇』(ギュスターヴ・ドレ 画)
『老いの歴史』(ジョルジュ ミノワ 著 / 筑摩書房)
哲学だけでなく、医学史、漢詩、西洋美術(ドレの挿画本)と多岐にわたるジャンルでしたが、いずれも状態が良く、査定額を最大限頑張らせていただきました。
年末の大量処分・専門書の整理はダイワブックサービスへ
「重たい全集やハードカバーの本を、年末のゴミ収集に出すのは忍びない」 「かといって、古本屋に持っていく体力もない」
そのようにお悩みの方は、ぜひ当店へご相談ください。 大阪市・茨木市をはじめ、関西全域へ店主が出張し、運び出しから全て行います。
年内にお部屋をスッキリさせたいというご要望にも、可能な限り迅速に対応させていただきます。

