
世界の音 楽器の歴史と文化
ピアノにギター、ヴァイオリンと音楽を奏でる時に楽器は必需品です。
楽器がなければ、美しいメロディを誕生させる事はできません。
ですが、そもそも楽器はいつからあったのでしょう?
なんのために使われていたのでしょう?
この本で、楽器の謎を探求してみませんか?
| 参考買取価格 | 150円 |
|---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
| 著者 | 郡司すみ |
|---|---|
| 出版社 | 講談社 |
| 出版年月 | 2022/11/10 |
| ISBN/規格番号 | 978-4065300718 |
| 定価 | 1,155円 |
商品について
楽器が誕生したのは、約2万年ほど前だと言われています。
それまで、人は自分の体や身近な物を叩いて音を出していました。
その目的も、今とは違っていたようです。
音は、感情を表現する1つの方法でした。
怒りや喜びを、人は音によって伝えていたのです。
言語や風習は、民族によって様々です。
ですが、打楽器はどの民族も持っているのです。
楽器は、人々の生活の一部と言っても過言ではありません。
この本には、楽器の起源や進化が詳細に記載されています。
食器や道具など、意外な物から楽器は誕生したのです。
本書には、中国やインド、ギリシャと諸民族の楽器観についても解説されています。
それぞれの違いを知る事により、楽器に対する考え方もわかってきます。
楽器は、時には信仰の祭礼に使われる事もあります。
また、軍事の際には士気を高める道具にもなりました。
私達の生活に、楽器はなくてはならない存在になったのです。
楽器の成り立ちから、音の出し方、響き、好きな音嫌いな音。
この本には、楽器や音に関する知識が豊富に詰まっています。
2023年9月の買取価格です
専門書・学術書の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
菊と刀【講談社学術文庫】参考買取価格 40円
留学生たちの母国とニッポン 70か国・地域からの80人にインタビュー参考買取価格 100円
【中世思想原典集成】 全20巻+別巻 21巻揃 平凡社参考買取価格 50,000円
哲学のなぐさめ【西洋古典叢書】参考買取価格 800円
精神の生態学 改訂第2版参考買取価格 3,500円
マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル参考買取価格 100円
日本刀大鑑 全7巻参考買取価格 30,000円
高齢者のウェルビーイングとライフデザインの協働参考買取価格 40円
アンファンタン【叢書・ウニベルシタス 1141】参考買取価格 300円
ジェンダーの神話 「性差の科学」の偏見とトリック参考買取価格 100円
元素から見た鉄鋼材料と切削の基礎知識参考買取価格 400円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取
奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。 - 宅配買取
国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
※宅配買取は約50冊から承ります。
専門書・学術書の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。



