
いちばん親切な西洋美術史
美術館には、有名な名画が飾られています。ですが、名画の価値とはどこにあるのでしょう。
なぜ、有名な画家とそうではない画家に分かれるのでしょう。
聞きたくても、なかなか聞けない西洋美術史。そんな時には、この本が優しくガイドしてくれます。
美術館へ行く前には、まずはこの本を読んでおくといいでしょう。
| 参考買取価格 | 300円 |
|---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
| 著者 | 池上 英洋 |
|---|---|
| 出版社 | 新星出版社 |
| 出版年月 | 2016年7月15日 |
| ISBN/規格番号 | 978-4405072282 |
| 定価 | 1,980円 |
商品について
西洋美術史というと、なんだか難しそうなイメージがありますよね。
ですが、この本は西洋美術史の歴史を簡単にわかりやすく解説してくれます。これを読めば、なぜピカソやゴッホ達の作品が傑作と言われるのかがわかります。
西洋美術史の始まりは、古代ギリシャ美術だとされています。そして、西洋美術はただ鑑賞するだけではありません。時には布教のため、または権力を誇示するために使われてきたのです。そして、貴族など時の権力者と西洋美術の深い繫がりもわかってきます。有名な画家の技法や解説などを理解する事で、名画の見方が変わってきます。
美術館で名画を鑑賞したいけれど、どのように見たらいいのかわからないという人や知られざる美術の謎を知りたい人にはおすすめの1冊です。
2023年1月の買取価格です
美術書・アート本の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
フジタ 色彩への旅参考買取価格 500円
骨董屋という仕事 三五人の目利きたち参考買取価格 800円
サザビーズで朝食を 競売人が明かす美とお金の物語参考買取価格 300円
伊藤若冲作品集参考買取価格 400円
レオナルドの謎 イメージの森のなかへ参考買取価格 10円
増補 日本美術を見る眼 東と西の出会い参考買取価格 70円
もっと知りたい岡本太郎 生涯と作品参考買取価格 350円
中国の美術 見かた・考えかた参考買取価格 350円
ふつうの暮らし、あたりまえの絵 小林孝亘の制作ノート参考買取価格 250円
ゴッホ作品集参考買取価格 700円
世界の染付 全6巻 同盟舎参考買取価格 7,000円
【西域美術】大英博物館スタイン・コレクション 全3巻参考買取価格 50,000円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取
奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。 - 宅配買取
国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
※宅配買取は約50冊から承ります。
美術書・アート本の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。


