呉昌碩篆刻字典 増補第三版

呉昌碩篆刻字典 増補第三版

参考買取価格600円

※宅配買取にてご対応時の金額です。

買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。

著者伏見 冲敬
出版社雄山閣 増補第三版
出版年月2017/2/23
ISBN/規格番号978-4639024491
定価4,400円

商品について

書名に、知る人ぞ知る二つのキーワードが入っています。篆刻と呉昌碩です。

「篆刻(てんこく)」
篆書(てんしょ)を刻む。具体的には「石・木・銅などの印材に、篆書を使って印を刻む」ことを意味します。

篆書(篆書体)とは、漢字の最も古い書体のことです。広い意味では中国で秦の時代より前に使われていた全ての書体を指しますが、一般的には秦の始皇帝が国を統一したときに標準書体として制定した「小篆(しょうてん)」のことをいいます。
篆書体は日本にも伝わり、今でも主に公印で使用されています。よく目にするのは、紙幣の捺印です。
紙幣の表には「総裁之印」、裏には「発券局長」という、篆書体の印影が見られます。
そして、パスポートにも「日本国旅券」と篆書体で記されているのです。

篆刻に話を戻しましょう。
篆刻された「印」においては、筆で篆書を書くときの「筆意」が、刻した文字に現れることが大切だといわれます。刻された文字には筆勢があり、美しさに溢れたものでなければならないとされるのです。このことから、篆刻は書道の一つの分野とみなされています。

そしてもう一つのキーワードは「呉昌碩(ご しょうせき 1844〜1927年)」です。
中国清朝末期から近代にかけて活躍した書家・篆刻家・画家です。清代最後の文人といわれ、特に篆刻について非常に高い評価を得ています。

本書は、呉昌碩が遺した膨大な数の作品の中から精選された文字を収録しており、篆刻作品を製作するにあたって必携といえるものです。
また、この第三版になって總畫索引・音索引が増補されて充実し、より使いやすくなっています。

                                                                                                                       2023年4月の買取価格です

著者について

國學院大学講師や大東文化大学教授などを歴任された、書家・篆刻家・中国文学者の伏見 冲敬(ふしみ ちゅうけい)氏です。

書道書 ・ 書道具の
参考買取価格

買取価格相場の参考にご覧ください。

※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。

書道書 ・ 書道具の買取価格一覧

買取方法

2つの買取方法をご用意しています。

  • 買取
    奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。
  • 買取
    国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!

書道書 ・ 書道具の
買取実績

買取実績一覧

古本の出張買取
愛蔵書の旅立ちをお手伝い

※約200冊~出張対応可能です。
※内容・状況により対応できない案件もございます。予めご了承ください。