中国法書選【全60冊セット】
参考買取価格 | 15,000円 |
---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
著者 | |
---|---|
出版社 | 二玄社 |
出版年月 | |
ISBN/規格番号 | |
定価 |
商品について
法書(ほうしょ)とは、「臨書の規範となるべき書物」のことです。
臨書(りんしょ)とは、「書道で、手本を見て字を書くこと」です。
つまり、法書は書道の手本にあたります。
出版社は『株式会社 二玄社』です。
中国と日本の深遠な精神の美の伝承・探求を追い求めることを掲げた東京都文京区にある会社で、1955年に創立されました。
書道にまつわる書物を、大変多く扱っています。
社名は『老子道徳経』の一節、 ” 玄之又玄 衆妙之門 ”にちなんだものです。
中国法書選〈全60冊〉は、臨書の手本として、また鑑賞図版として最高のものとなるように、数ある名跡の中から精選、体系的に集約・編集されています。
これまで未公開であった数々の新しい資料も含まれます。そのために全面的に協力を得たのは、
『台北・故宮博物院』『東京国立博物館』『聴氷閣旧蔵の逸品を擁する三井文庫』などです。
撮影は原本から直接行なっています。そして、2色の精緻な印刷により、拓本・真跡の微妙な墨色を再現しました。
各ページに釈文・読み下し文を、巻末には簡素な解説を載せています。
そして、手本として使用するのに最適な、折り返しが可能な装幀を採用しました。
60冊の内容は多岐にわたります。例えば、
中国法書選1:甲骨文・金文[殷・周・列国/篆書]
この巻は時代的にはもっとも古く、
・殷(いん:中国大陸最古の王朝)の時代の晩期、亀の腹甲や獣の骨に刻んだ「甲骨文」
・殷から周を経て列国まで伝わる銅器の銘文である「金文」
これらの優品がまとめられています。
現代の日本でも公印などで使用される「篆書」に該当し、象形文字といえる文字が並びます。
巻が進むと徐々に近世に移り変わり、著名な書家ごとにまとめられたものになっていきます。
2023年4月の買取価格です
書道書 ・ 書道具の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
- 写経のレッスン参考買取価格 10円
- はじめての小筆字参考買取価格 20円
- 石川九楊の書道入門参考買取価格 300円
- わが書を語る 石川九楊自伝図録参考買取価格 650円
- 呉昌碩篆刻字典 増補第三版参考買取価格 600円
- 行書がうまくなる本 【蘭亭序を習う】参考買取価格 300円
- 基本が身につく書道の教科書参考買取価格 250円
- 書跡名品叢刊全28巻揃参考買取価格 45,000円
- 近代篆刻字典参考買取価格 700円
- 井上有一 書は万人の芸術である参考買取価格 130円
- 逆字篆刻字典参考買取価格 400円
- 楷書がうまくなる本参考買取価格 100円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。
- 宅配買取国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
書道書 ・ 書道具の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。