
庭と建築の煎茶文化 近代数寄空間をよみとく
中国から伝わってきたお茶は、いつしか日本の文化に欠かせない存在になってきました。
煎茶文化という言葉が誕生し、人々は自由な発想の元お茶文化を大いに楽しんでいたのです。
この本で、煎茶文化について詳しく学んでみませんか?
| 参考買取価格 | 1,000円 |
|---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
| 著者 | 尼崎 博正、麓 和義、矢ヶ崎 善太郎 |
|---|---|
| 出版社 | 思文閣出版 |
| 出版年月 | 2019/1/16 |
| ISBN/規格番号 | 978-4784219445 |
| 定価 | 6,050円 |
商品について
茶に通じる人のなかには、庭や座敷に一歩足を踏み入れるだけで煎茶趣味だとわかる人がいます。
ですが、なぜ煎茶趣味だとわかるのでしょう。
本書は、煎茶や煎茶文化について詳しく教えてくれるいわば入門書のような役割を担っています。
かつて、日本では煎茶文化が流行していました。
ですが、時代の流れと共に煎茶文化への注目は次第に薄れていったのです。
しかし、煎茶文化が消えたわけではありません。
この本では、煎茶文化や近代数奇空間について詳しく教えてくれます。
どのように、煎茶が人々の間で広まっていったのか。
そして、地域による違いなどもこの本を読めば詳しく知る事ができます。
地域が変わるだけで、煎茶に対する考え方にも違いがあるのです。
それらの違いを比較する事で、また新たな発見が楽しめます。
煎茶的な好みによる庭や建築を取り入れた空間は、特別な気持ちにさせてくれます。
近代和風住宅についても触れているため、煎茶文化をより身近に感じられます。
煎茶好きはもちろん、これまで煎茶に慣れ親しんでこなかった人にも必読の一冊です。
2023年4月の買取価格です
茶道・華道の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99参考買取価格 1,200円
茶箱の鑑賞と点前 裏千家茶道参考買取価格 400円
茶室露地大事典参考買取価格 5,000円
茶の本参考買取価格 450円
充実 茶掛の禅語辞典参考買取価格 1,500円
新版 茶道大辞典参考買取価格 3,000円
煎茶道具名品集参考買取価格 1,500円
小堀遠州 綺麗さびの茶会参考買取価格 300円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取
奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。 - 宅配買取
国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
※宅配買取は約50冊から承ります。
茶道・華道の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。


