
愛蔵版 茶箱と茶籠の図鑑99
お茶の魅力は、なんといっても風味豊かな味わいです。ですが、味以外の楽しみ方もあります。たとえば、茶箱や茶籠にも注目してみましょう。単なるお茶の道具というだけではない、繊細な魅力が隠れています。調べていくと、意外な発見があるかもしれませんよ。
| 参考買取価格 | 1,200円 |
|---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
| 著者 | 堀内 明美 |
|---|---|
| 出版社 | 世界文化社 |
| 出版年月 | 2017/12/19 |
| ISBN/規格番号 | 978-4418173518 |
| 定価 | 6,040円 |
| 買取ジャンル | 茶道・華道 |
商品について
「うるわし屋」という店を知っていますか?
京都御苑の南側に位置する店で、多くの人々に愛されています。
著者である堀内明美さんは、ご主人と共に「うるわし屋」を営んできました。
堀内明美さんが、こよなく愛するのが茶箱と茶籠。
本書には、その壮大なコレクション99点がたっぷりと収められています。
茶箱や茶籠というと、シンプルな出で立ちを連想する人が多いでしょう。
ですが、茶箱や茶籠のなかには芸術品のような美しさを放つ1品もあります。
なかには、幕末に制作されたものもあり長い歴史を感じさせます。
抹茶や煎茶でも、それぞれ使う茶箱は違います。
そして、使われる道具も違うのです。
写真入りで丁寧に解説されているので、茶道に使う道具で困る事はありません。
それぞれの違いを知れば、茶の世界が一気に広がります。
茶箱や茶籠は、見るだけではなく触れて、使って楽しむためのものです。
読後。100点目の作品をどれにするかは、読者の自由です。
茶箱や茶籠の知識を蓄えた後は、自らの足でお気に入りの1品を探してみてはいかがでしょう。
2023年4月の買取価格です
茶道・華道の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
庭と建築の煎茶文化 近代数寄空間をよみとく参考買取価格 1,000円
小堀遠州 綺麗さびの茶会参考買取価格 300円
茶箱の鑑賞と点前 裏千家茶道参考買取価格 400円
茶室露地大事典参考買取価格 5,000円
充実 茶掛の禅語辞典参考買取価格 1,500円
煎茶道具名品集参考買取価格 1,500円
新版 茶道大辞典参考買取価格 3,000円
茶の本参考買取価格 450円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取
奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。 - 宅配買取
国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
※宅配買取は約50冊から承ります。
茶道・華道の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。


