
そこにあった江戸 幕末明治寫眞圖會
時代劇や歴史小説で、江戸時代の暮らしぶりを知る事はできます。
ですが、実際はどうだったのでしょう。
この本には、外国人が撮った江戸の街並みや人々の暮らしがたっぷり詰まっています。
ページを捲る事で、過去への旅が楽しめます。
| 参考買取価格 | 500円 |
|---|
※宅配買取にてご対応時の金額です。
買取価格は、状態や時期によって変動いたします。
査定金額は、実際の買取金額に近づくように「キズや使用感はあるが概ね良好」な状態を想定しています。
| 著者 | 上條 真埜介 |
|---|---|
| 出版社 | 求龍堂 |
| 出版年月 | 2018/11/26 |
| ISBN/規格番号 | 978-4763018236 |
| 定価 | 4,950円 |
商品について
1854年。日本は、日米和親条約の元開国しました。
江戸時代が終わり、明治時代がスタートしたのです。
それに伴い、多くの外国人が日本を訪れました。
彼らは初めての日本に興味を抱き、精力的に歩き続けました。
本書では、写真家ペアトとスティルフリートが撮った貴重な写真を始め、様々な古写真約388点が掲載されています。
西洋の技術で撮られた写真は、きめが細かくて柔らかな美しさを持っています。
江戸の風情ある街並みや、そこで暮らす生き生きとした人々の表情。
外国人がどのように日本を楽しんでいたのか、そして当時の日本人が外国人に対してどのように接していたのかがわかります。
居住場所や移動制限はあったなかで、外国人達は日本の良さを堪能していったのです。
そして、江戸時代の人々のはつらつとした姿には親近感を感じずにはいられません。
セピア色の写真を眺めながら、現代の街と比較してみるのも面白いのではないでしょうか。
2023年4月の買取価格です
歴史書・歴史の本の
参考買取価格
買取価格相場の参考にご覧ください。
日本の食文化史 旧石器時代から現代まで参考買取価格 400円
愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記参考買取価格 250円
五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後 集英社文庫参考買取価格 20円
漢代経学に於ける五行説の変遷参考買取価格 2,000円
土偶を読む図鑑参考買取価格 350円
二人のアインシュタイン ミレヴァの愛と生涯参考買取価格 10円
一気読み世界史参考買取価格 500円
マンガでわかる考古遺跡発掘ワーク・マニュアル参考買取価格 100円
英雄たちの「志」 三国志の魅力参考買取価格 10円
恐怖の博物誌 人間を駆り立てるマイナスの想像力参考買取価格 100円
中国石窟 全17巻18冊セット参考買取価格 30,000円
世界史を大きく動かした植物参考買取価格 450円
※価格は、宅配買取にてご対応時の金額です。
買取方法
2つの買取方法をご用意しています。
- 出張買取
奈良・大阪・神戸の3つの営業所から関西・近畿周辺から本島全土へ出張費無料で出張いたします。 - 宅配買取
国内全域(北海道・沖縄除く)どこでも宅配送料が無料!!
※宅配買取は約50冊から承ります。
歴史書・歴史の本の
買取実績
古本・古書 買取ジャンル
当店では、専門書から趣味の本、DVD・CDまで幅広く対応しております!
一覧にないジャンルの本・古本屋でお買い求めされた本も取り扱い可能です。



